-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
2015-11-29 Sun 17:55
![]() らーめん「鶏の極」とりのきわみ 2015年11月27日にオープンしました ![]() この画像を見て、場所がどこかすぐに分かったはずです。 以前は、「麺凸」めんとつが営業してた場所です お店を訪れるまで、「丈」が手がけたお店だろうと思ってましたが、開店祝いのお花を見たけど関係ないぽかったなー? (※丈とは無関係だそうです) お店の名前から鶏を使ったスープだと想像しますが、どんなラーメンなのかな? 行ってみよ~ ![]() ![]() 券売機で食券を購入し席に着きましょう ![]() メニュー ラーメンは2種類、どちらも鶏パイタンでした 濃厚 鶏白湯(並)680円と、濃厚 ゴマ味噌 鶏白湯750円がありました ご飯類は、白ご飯と鶏そぼろ丼があったよー 券売機のボタン数を思えば、今後多くの色々な種類のラーメンや丼が登場するとは思えないなー ![]() テーブル調味料 コショウ、一味、ラー油、擦ったニンニク、白ごまがありました 奥まで長いカウンター席がありました 店員さんの対応は良かったです ![]() ![]() 濃厚鶏白湯(並) 680円 おーっ、チャーシューも鶏なんだー! そうかそれでお店の名前も鶏の極なんだねー ![]() 鶏チャーシュー、ネギ(2種)が乗ってました でも鶏の極って名乗る位なら、煮卵が半身でいいので乗ってればいいのになー!とは思った ![]() チャーシューは2枚と小さな崩れたお肉がありました ![]() スープ メニューには濃厚と書かれてたスープですが、食べた印象では濃厚とあっさりのほぼ中間位に感じました 飲みやすく癖はない。 突出したガツンと来る特徴もなくこの濃度ならバランス的には程良いですが、鶏パイタンならもう少し濃厚で旨みを期待したので、その点は今後に期待かなー? このスープなら、脂身が乗った豚チャーシューで噛めば醤油味がジュワ~ッと広がるチャーシューの方が合うだろうなーとは思った ブレンドした味噌を使ってるのでは?と飲んだ時に感じたなー ![]() 麺は細麺ストレート 茹で加減は指定してないので普通でしたが、やや柔目と感じたけど、カタでオーダーしても、カタの方が合いそうだなってイメージが沸かなかったので、普通でいいかも ![]() ![]() 中盤から、調味料に何を入れようか悩んだなー コショウは違うなー・・・。 擦ったニンニクを受け止めるだけの力強いスープでもないしなー、ラー油は最初から候補に無い! 白ごまはアクセントにはいいかなー? と、悩んで入れたのはいつもの一味でした ![]() 価格の680円は安いとも高いともなく妥当だと思いますョ。 ※2017年11月閉店しました。 岡山県岡山市北区岩田町7-12 営業時間 11:15~15:00 17:30~22:00 定休日 日曜日 TEL:086-223-0025 ![]() |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-11-30 Mon 09:39 | | #[ 内容変更]
↑さん<('-'*)
こんばんゎ
情報ありがとうございます! 食べる前に疲れた
ようやく開店しましたね。
10月初めに改装工事が行われていたので10月中の開店かと思って何度か伺いましたが、何度行っても近日オープンの札のみでした。 スープの見た目は白湯というより味噌スープのようですね。 あっさり系の鶏そば太田との違いを確かめに伺いたいと思います。 チャーシューの見た目は鶏そば太田の赤身部分が全くない加工肉のような印象ですが和食職人が作るあっさりとした気品を感じます。 見た印象だと期待できる一品のようです。 鶏そぼろ丼も期待大!!
2015-11-30 Mon 17:21 | URL | らーめん はじめ #-[ 内容変更]
らーめん はじめさん<(^-^)
こんばんゎ
予定では10月下旬のオープンでしたが、約1ヶ月遅いオープンでしたねー スープ自体の濃度は高くはないです。 タレと味噌で味を補ってるって感じる方も居ると思うなー 鶏パイタンとしては、スープはとりの助の方が旨みが引き出されてるかなーと感じたチェーンに負けない様に頑張って欲しいな |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
|