-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
2016-05-16 Mon 17:04
![]() 児島ボートに来ました。 中央競馬場には何度か訪れた事はあるが、人生初のボート場! 玉野だと思い込んでたけど、玉野は競輪場だと途中で気付き児島へ辿り着く。 駐車場は広く無料でした。 ![]() えー!ボート場って入場料取るんだ! 1人100円でした。 そういえば京都や阪神競馬場も入場料が必要だったと思い出す。 さて、こういった施設での撮影は手続きが必要でかなり制限される事は重々承知の上。、事前に申請は行ってなく当日に行って許可されるのかが心配でした。 場内の警備員さんに撮影許可の申請場所を尋ねると教えてくれました。 教えられた案内窓口で、撮影許可について尋ねると、内線で担当者を呼んでいた。 30秒ほど待てば担当者が現れ「こちらへどうぞ」と、関係者以外立ち入り禁止の鉄の扉奥に案内される。 モニターだらけの、警備室の横を通り個室に案内されました。 ![]() 部屋の雰囲気は応接室と言うよりは取調室ぽい無機質な部屋で、注意事項の説明を読み、日付・住所・連絡先を記入し、10項目程の禁止事項を厳守する撮影許可書(誓約書だな)に名前を記入し手続き完了 ![]() 控えの書類を受け取り、この撮影許可証は常に首から下げ携行して下さいと念をおされる。 撮影条件の禁止項目の中の1つに、撮影の出来る範囲は競争水面及びその背景とすること。との記述がある ![]() はぁ~?ちょっと待て! ラーメン食べに来たのに、ラーメンを撮影できないのではないか ![]() ![]() 「ラーメンを食べに来たのですが、お店は競争水面上にある訳ないですよね。 ラーメンの撮影は不可能と言う事ですか?」と尋ねれば、 「え? はい? モフモフさんは(実際は本名)ラーメン撮りに来たの?」と聞かれたので 「はい。ラーメンの撮影です」 「あ、そうラーメン…。」と、がっかりしたかのように言われたので、「せっかく来て許可書の申請もしたので、水面も撮影して帰ります」と言ったけど、何しに来たんだこの人は?と心の中で思っていただろう。 厳密に言えば、この携行許可書を映した写真は通された場内の一室だったので、水面ではない! 「当ブログで、撮影許可書がおりました!と、この許可書の写真を掲載したいのですが、その撮影も禁止なのでしょうか?」と尋ねれば、「まぁー、撮影するには許可書が必要ですと宣伝してくれるならこれは構いませんが…」と、この写真はセーフ ![]() ラーメン店での撮影も、個人のプライバシー、ラーメン店でも撮影の承諾を得たうえでお願いします。と注意を受けました。 まー、当日の申請でも許可が出たのでアンチさんの通報もこれで安心 ![]() でも、正直めんどくせー ![]() ![]() そうそう、意外だったのはブログの名前は一切尋ねられなかった! ブログの掲載やSNSへの投稿への禁止事項は一切無く、撮影する行為自体を問題視した内容だった。 ![]() ![]() 児島ボート場内には1階~3階までに食堂が数軒営業していた。 全ての店舗を下見したのだが、大体どこの似たり寄ったりの品揃えでした。 ![]() 入場料も払い、撮影許可にかなりの時間も費やし、初ボート場に来たので、せっかくだから見学料として舟券を買ってみた。 ボートの知識は浅く予想する程の材料も熟知していないので、単にオッズを見て2艇に絞り2連単での購入です。複ではなく単にしたのは、高めを狙った理由で低めはちょい勝ちでいいと判断したからです。 ![]() この画像は実際のレースの模様ではないのですが、5Rが始まりました! レースの行方をみていれば、 まさかの?!きたぁーーー ![]() ![]() 当たったぁ~ ![]() 配当930円、500円購入で4650円 ![]() 入場料100円とラーメンを食べてもお釣りが来る結果となった。 ハズレたらハズレたで見てる方が楽しんでもらえればと余興として購入した結果こうなった ![]() ![]() めん類専門店「コスモス」 児島ボート場内1階にあるお店です。 食堂は多くありましたが、麺類専門店と書かれており中華そばにも期待が出来るのでは?と思ったし、他のお店よりお客の人数がかなり多かったのでこちらのお店で食べようと決めました ![]() ![]() 券売機での販売スタイルで食券をお店の方に渡し受け取りから食器の返却まで行うセルフのお店です ![]() うどんと中華そばのお店です。 ラーメンは中華そばとチャーシュー麺が販売されていました。 撮影のお願いをお店の方に伝えると、「撮影の許可は執行委員の班長さんに得て下さい」と言われたので、 ドヤ顔で、「これですよね、撮影許可証は受けました」と首から下げた許可書をまるで、水戸黄門の印籠の様に許可書を掲げた。 当然だが、ははぁ~っとはならず、普通に「あっそう」と言っただけでしたが、とりあえず撮影オッケー ![]() ![]() 受け取り口には、バラ寿司もありました。 ちなみにこのバラ寿司は330円。 ラーメンよりはうどんがメインのお店に感じたなー。 ![]() 立ち食いスタイルのお店でした。 椅子も置かれていましたが、誰も椅子は使ってなく、私も立ち食いで食べます! 立ち食いにしては低いカウンターなので、多くの方は片手で器を持ち食べています。 ![]() テーブル調味料 コショウ、一味 ![]() 中華そば 500円 チャーシュー、メンマ、かまぼこ、ネギ、もやしが乗っています。 ![]() チャーシューは1枚。 大きさやや大き目、厚みはちょい厚めでまぁまぁ美味しいチャーシューでした。 これならばチャーシュー麺もアリでしょう。 ![]() スープ レンゲはお願いすれば付けてくれます。 あっさり中華そばで、個性の無い感じのスープに感じたが、味は普通。 食べる前までは合成スープだろうと想像はしていましたが、食べた結果不明確だがお店で仕込んだスープでないかなー?薄い鶏ガラスープで合成スープを割っているかも?と思いました。 ![]() 麺は中細ストレート ![]() 数口後、味の変化をつけようと一味を多めに投入し食べ進めました。 一味を多目に入れたい方には助かる提供スタイルはいいネ ![]() 撮影したほとんどの写真は水面上ではなく店舗の画像なので、再び許可を得た場所に訪れ班長さんに会い、撮影した内容を説明し一部画像を確認してもらった結果、払い戻し金が表示された画像も含め、掲載しても問題ないそうなので記事にする事が出来ました。 勝った金で次のレースでドーン!と勝負に出なかったのか?と気になる方も居るかな? 勝った勝った!と、ラーメンを食べて帰りました ![]() 住所:岡山県倉敷市児島元浜町6-3 営業時間 ? 定休日 無休 TEL:086-474-3160 ![]() |
やったね!!おめでとう
プロなのか、ビギナーズラックかは分かりませんがおめでとうございます。
地元の方は日々努力と攻略策を頭で練りかえしている中で勝を得るとはモフモフたんさんの見極める能力を感じます。 各階にあるお店、同系列での出店のため提供される内容は同じです。でも違うのは一階のコスモスだけが立食です。2階のナデシコ、3階のサルビアではテーブルに椅子があるので落ち着いて食べられます。 ちなみに児島ガァ~コピア新館はここより個人的には好みです。
2016-05-16 Mon 18:41 | URL | らーめん はじめ #-[ 内容変更]
ここ児島小型船舶周回展示湖畔には4階の扇やさんに行ったことあります。前にも書いたかな?
本格的讃岐うどんの店です。 その後、施設内をうろついて2階の食堂がラーメンが限定で安いと知って次はここでも食べようかと思ってます。 倉敷からだと無料バスがでてるので少しお得です。ただ行きだけで帰りは最終までは無料バスがでないのでどないしょ〜と悩んでます。
2016-05-16 Mon 21:31 | URL | とし #-[ 内容変更]
アタシ行ったのここじゃなかったなぁ。
座って食べれたけど店名覚えてないや(^^;; この後にこうた行くの? ひかり…話した頃は開いてた思うんよ? 入ってみるべきだったなぁ。 残念((T_T))・
2016-05-17 Tue 09:18 | URL | 美姫 #MVQTBSLA[ 内容変更]
初コメ
かれこれ何年も前から日課として拝見しておりますが、なかなかコメする勇気もなく・・・しかし、本日は勇気をだしてコメントせねばと思いました。
「当たるんかいっ!!!」 いつも楽しみに拝見しています。
2016-05-18 Wed 19:17 | URL | 初コメ #-[ 内容変更]
らーめん はじめさん<!(^^)!
こんばんゎ
無茶苦茶、通じゃありませんかー^^v 似たり寄ったりの品揃えだったのは、食堂は同じ系列だったんだ!! なるほどー、それで納得しました。 となれば、その点を考えるとうちの舌もあてにならないなー。 コスモスの調理場に置かれていた鍋には澄んだスープが準備されていたのを見ました! ガラ等の固形物は入っておらず、動物系を煮たにしては澄んだスープだと認識していましたが、食べてみれば鶏ガラも使われているだろうと判断したのですが、間違いだったかもねー?! 微妙ですが、間違いだったかも?との思いが込み上げてきた としさん<(^^)/
こんばんゎ
初めて訪れた児島ボート。 思ってたよりは空いてて、サテライト笠岡よりは快適な空間でした。 ただ、食堂でも負けている人が同席するかもと、撮影している行為が不快を与え、からまれるのではないか?と恐る恐るの思いで、すみっこで食べました。 怖そうなおっちゃん多すぎだよーwww 美姫さん<(^◇^)
こんばんゎ
こうたって何だろう?と考えて、タイプミスかな?と思っていましたが、今日寄せられた情報で理解できました。 ひかりは怪しいなー、以前は普通に閉まっていましたが、今はお店前にパイロンが並んでおり閉まっていました 初コメさん<(^_-)-☆
こんばんゎ
初コメントも嬉しいですが、なによりいつも見てくれてた事がとても嬉しく思います。 舟券は当たりましたが、出来れば1着2着が逆で18000円を手にしたかったです。 いやー、単に食べて美味しかったと淡々と語るより、こういった内容もたまには面白いと思います。 いつか5万円勝負と笑えない記事を書いてみたいものです |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| ☆気ままに食べ歩き隊☆ |
|